音楽のこと
【大阪の旅-その3】ダイプリ@大阪

セットリストと頂いた写真でさくっと振り返り。
30分の持ち時間で6曲を演奏した。
プリプリのライブといえば、盛り上がって、途中バラードで落ち着いて、最後は19で飛び跳ねてというのがお決まり。
【セットリスト】
1.世界で一番熱い夏~平成レコーディングバージョン~
2.KISS
3.SEVEN YEARS AFTER
4.M
5.DIAMONDS
6.19 GROWING UP
6曲で27分。3分でギターの持ち替えとMCでうまくつなげるのか。
特にギターでもたもたしてしまう私が一番の心配の種。
出番を控えてチューニングしたり、いっぱしにシールドとエフェクターを繋いだりしようと思ってギターを出したら、あれ?ストラップがない。
ない、ない、ストラップがない!と慌てて楽屋を見渡したりギターケースに何度も手を突っ込んでみたけど見当たらず。D/Dのギターの成瀬さんが快くストラップを貸してくださって、ステージに立つことができた。ありがとうございます。
さて、本番スタート。
それまでの3バンドさんはすべて関西方面の皆さん。
のっけから演奏と歌とMCで会場を盛り上げてた。こうなったらこのノリに乗っかっていくしかない。
メンバーもそれぞれ大忙し。
ギターのつんちゃんは、FacebookページのQRコードをカードに印刷して会場で配っていました。
りっちぃは自分のセッティングが終わった後、ダイプリライブの盛り上げには必須の赤フンを配布。本番中、客席で赤フン振ってくれるのを見るのは最高!
キーボードのちえみんは先週まごっちから風邪をもらってのどの調子が悪い中、ライブに向けて整え完了(翌日は声が出なくてつらそうだった)
いつもエレガントなYOKOさんは、セッティングでちょっと思うところがあったようだけど、キモチ切り替えて本番に集中!
とにかく全員がこの30分に超集中できた!(自画自賛)
会場がどっかんどっかんするような面白いMCもできないし、それぞれミスもあったりしたけど、そんなことは気にならないくらい(気にしろ)、会場の皆さんに乗せていただいて、楽しい30分間はあっという間だった。
見ていただいた皆さんありがとうございました。
終わった後もたくさんの嬉しい言葉をかけていただき感謝です。
おおきに大阪!